AI検索エンジン「Perplexity.AI(パープレキシティ)」を日本語で利用する方法

AI検索エンジン「Perplexity.AI(パープレキシティ)」を日本語で利用する方法

Perplexityは対話型のAI検索エンジンです。検索内容についてAIがインターネットを検索し、その結果に基づいて検索結果を表示してくれます。一般的な検索エンジンのようにWebサイト一覧が表示されるのではなく、文章で「対話」できることが特徴です。今回はサービスの概要からPerplexityを日本語で利用する方法、競合サービスであるChatGPTとの違いを解説します。

公式URL:https://www.perplexity.ai/

Perplexity.AI(パープレキシティ)は対話型AI検索エンジン

Perplexity.AI(パープレキシティ)は対話型AI検索エンジン

Perplexityは正式には「Perplexity.AI(パープレキシティ)」と呼ばれるもので、対話型AI検索エンジンです。まずはサービスの概要について解説します。

そもそもAI検索エンジンとは

AI検索エンジンとは、AIが学習した内容を踏まえて検索結果を表示できる検索エンジンです。Googleに代表される一般的な検索エンジンとは異なり、AIが事前に学習した内容を踏まえて、検索と結果の表示をしてくれます。一般的な検索エンジンはWebサイトに記述されている内容をもとに結果を表示するため、根本的に異なった仕組みです。

事前にAIが学習しているため「人間の代わりにAIが検索してくる」という側面があります。人間も事前のインプットを元にして検索結果が正しいか評価するはずです。AI検索エンジンも同様に検索結果をAIが評価して、最終的に人間が理解できる形で表示します。

対話型のUIで検索できる

Perplexityは対話型のUIで検索できる検索エンジンです。一方的に検索して結果が表示されるだけではなく、対話しながら検索できます。特に文章を入力して検索できる点がPerplexityなど対話型AI検索エンジンの特徴です。

また、対話型を利用すると、状況に応じて追加での質問ができます。一般的な検索エンジンは検索に対して深掘りすることができませんが、対話型であればそのような検索も可能です。

競合サービスであるChatGPTとの違い

Perplexityの競合サービスとしてChatGPTがあります。これらの大きな違いは以下のとおりです。

  • 最新の情報が含まれているか
  • 詳細な回答を得られるか
  • 架空の内容について答えられるか

Perplexityは最新の情報を含んだAIであるため、最新の情報についても回答できます。例えば「現在の内閣は」と問えば

「岸田内閣」と答えられるのです。しかし、ChatGPTは2021年までのデータであるため、このような最新の情報を必要とする質問には答えられません。

また、どちらも正確に回答できる内容については、PerplexityよりもChatGPTのほうが詳細に答える傾向が見られます。質問内容に左右される部分はあると思われますが、より詳しく回答するという違いがあるのです。

他にも、架空の内容について答えられるかどうかにも違いがあります。Perplexityは検索結果を分析できれば架空の内容についても答えられますが、ChatGPTはそれが難しくなっています。

なお、ChatGPTの詳細は以下で解説しているため、そちらも参照ください。

Perplexityを利用する際に知っておきたいポイント

Perplexityを利用する際に知っておきたいポイント

これからPerplexityを利用したいと考えているならば、事前に知っておきたいポイントが以下のとおりあります。

最新のソースが採用される

AI検索エンジンの中でも、最新のソースが採用されるというメリットがあります。常に新しい情報を学習しているため、「検索結果が古く誤った情報をインプットしてしまった」という状況には陥りません。

このような検索結果を表示できる背景には、Perplexityが新しい検索結果を学習していることが挙げられます。特定のタイミングに基づいた情報ではなく、最新情報を用いて学習しているため、検索結果も最新の内容になるのです。これはPerplexityと比較されやすいChatGPTとの違いとして理解しておきましょう。

最新の情報に基づき結果を表示するため、検索タイミングによっては返答が変化する可能性があります。学習内容によって大きく左右されるため、そこも理解すべきポイントです。

なお、学習内容によっては返答が誤っているかもしれません。Perplexityには人間が正しいかどうか判定する機能があり、回答が正しいと「Accurate」、正しくないと「inaccurate」をクリックできます。利用者がPerplexityを「教育」することで、よりよい返答に近づく仕組みです。

ソースがリンクで提示される

検索内容に対して返答があるだけではなく、そのソースも表示されます。具体的なWebサイトがリンク付きで表示されるため、「なぜそのような返答に至ったか」という疑問を素早く解決可能です。

何かしら文章を書く際には「どこの情報を参照したか」が非常に重要となるでしょう。そのような場面においてPerplexityを利用していれば、ソースがすぐに判明します。ソースも確認することで、Perplexityの返答内容は信頼できるものかどうかの判断が可能です。

なお、返答に利用されたソースは「SOURCES」の下に表示されるためすぐに確認できます。また、さらに詳細な情報を得たい場合は「View List」をクリックすると詳細表示も可能です。必要に応じて確認すると、返答の信頼度がより明らかになります。

回答がユニークなURLとして保持できる

質問に対して返答を得られるだけではなく、一連の流れをユニークなURLで保存できます。URLを保存しておくと、そこにアクセスするだけで一連の流れがすぐに確認できる仕組みです。

一般的な検索エンジンとは異なり、Perplexityでは「Share」をクリックすることで「結果を得るためのURL」が発行されます。検索エンジンのように「検索するためのURL」が発行されるわけではなく、いつでも同じ結果を確認可能です。検索エンジンはアクセスのタイミングによって結果が異なる可能性があるため、大きな違いといえます。

言い換えると、最新の検索結果を得たいならば、改めて検索し直さなければなりません。良くも悪くも検索結果が固定されるため、そこも理解しておきましょう。

ログイン無しで利用できる

検索にあたってはログインが必要ありません。ログインが必要になると利用にあたってのハードルが高くなってしまいます。その点でPerplexityは使いやすいサービスといえるでしょう。

AIのように最新のサービスには、ログインが求められるものがあります。ログインは前提条件として会員登録が必要となり、ここにも手間がかかってしまうでしょう。そのような手間がないというだけでPerplexityの利便性は非常に高まっているのです。

Perplexityで検索する基本的な流れ

Perplexityで検索する流れは大きく分けて2種類考えられるため、それぞれについて解説します。

PerplexityのWebページにアクセスする

基本的にはWebブラウザからPerplexityのWebページにアクセスして検索しましょう。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットからでも接続できます。インターネット環境があればPerplexityを利用できると考えて差し支えありません。

PerplexityのWebページにアクセスする

公式URL:https://www.perplexity.ai/

PerplexityのWebページにアクセスできれば、後はフォームに検索したい内容を入力するだけです。Googleなど一般的な検索エンジンと同じように検索すれば、検索結果を得られます。

PerplexityのWebページ検索結果

Google Chromeの検索エンジンに追加しておく

PerplexityをGoogle Chromeの検索エンジンに追加しておくと、Webページを開くことなく、ブラウザの検索窓から直接利用できます。流れは以下のとおりです。

  1. Google Chromeの検索窓に「chrome://settings」を入力しEnterを押す
  2. [検索エンジン]から[検索エンジンとサイト内検索を管理する]をクリックする
  3. [追加]をクリックしてPerplexityを登録する

Google Chromeの検索エンジンに追加しておく

このように検索エンジンに追加しておくと、検索窓から簡単に検索できるようになりPerplexityの利便性が高まります。

Perplexityを日本語で利用する方法

Perplexityを日本語で利用する方法

Perplexityは海外のサービスですが、日本語での検索が可能です。ただ、日本語で検索する際はいくつかのポイントがあるため、これらについて解説します。

日本語だけで質問する

日本語での回答を得たいならば、日本語で検索するのが基本です。Perplexityは質問してきた言語を分析する能力を備えているため、質問である検索内容を日本語にすると、日本語で回答してくれるようになります。

なお、Perplexityが日本語で回答できるようになったのは最近のアップデートです。それまでは日本語で質問しても英語で回答されることが基本でした。Perplexityについて古い情報を参照すると「英語で回答される」と記載されていることがありますが、現在はアップデートされています。

ただ、日本語で質問しても内容によっては英語での回答になってしまう可能性があります。例えば、英語圏で研究されている内容は、英語の情報しかなく、回答も英語になってしまうのです。日本語に翻訳してくれるわけではないため、そこは注意しましょう。

質問で「日本語で答えて」と指示する

該当の言語を指定することで日本語での回答を得られます。例えば、質問に「日本語で答えて」「について日本語で」などと言語を含めることで、その言語での回答を得られる仕組みです。

Perplexityの精度は非常に高いため、質問内で日本語を指定するとそれを読み取ってくれます。時折、適切に質問を解釈してくれないこともありますが、言語を指定すれば概ね問題ないと考えましょう。

また、そもそも上記で説明したとおり、日本語で質問していれば日本語の回答を得られます。例で挙げた「日本語で答えて」はこれ自体が日本語であるため、基本的には日本語で回答してくれるのです。

英語の返答を翻訳する

日本語で質問したり日本語を指定したりしても、英語での回答が表示されることがあります。現時点では検索結果やその表示に限界があるため、この状況を改善するのは難しいでしょう。

そのため、英語で回答が表示されたならば、その内容を翻訳するのが一番です。英語に長けている人ならば、英語を読み解いてどのような回答を得られたのか理解するようにしましょう。

ただ、英語が苦手な人は多いと考えられ、この場合は翻訳ツールの利用がおすすめです。例えば、Google翻訳に回答をコピー&ペーストすれば、簡単に回答を日本語化できます。とはいえ、翻訳ツールも完璧ではないため、その点は考慮が必要です。

Perplexityで日本語検索したい場合の注意点

Perplexityで日本語検索したい場合の注意点

Perplexityを利用すれば日本語検索できますが、このときには注意点があります。具体的に意識してもらいたい4つの注意点について解説します。

日本語での検索は精度が低い場合がある

日本語検索に対応している検索ツールではありますが、日本語での検索精度は若干低いことがあります。英語圏を中心に開発が進められているツールであるため、まだ日本語への対応は十分ではありません。時には質問に対する返答が理解しにくい日本語になってしまいます。

また、そもそも検索結果が正確とは言い切れないかもしれません。例えば、Perplexityで質問した結果とGoogleなどの検索エンジンで検索した結果が異なることがありえます。どちらが正確とは言い切れませんが、Googleのほうが日本語に長けているため、Perplexityの苦手な部分が出てしまうことがあり得るでしょう。

より正確な情報を得たいならば、英語で質問することが無難です。ただ、翻訳ツールなどで英語の質問を作成すると誤った翻訳になっていることもあり、無理して英語で質問することもおすすめはできません。

日本語検索と英語検索の結果に差が生じやすい

日本語検索と英語検索は学習内容が異なるため表示される回答内容が異なります。言語の違いだけではなく、根本的に回答内容から異なる可能性があるため注意しましょう。

特に、英語圏と日本語圏で文化や考え方、研究結果などが異なっている場合は影響が出やすくなっています。例えば、日本では住宅に入る際に靴を脱ぎますが、アメリカではそうとも限りません。このような文化の差はPerplexityの検索結果に大きな影響を与えます。

なお、すべての結果が異なるとは言い切れません。英語圏でも日本語圏でも内容が一致することは多々あります。重要なのは差が生じやすい部分があると認識することです。必要に応じて両方の言語で検索して比較してみましょう。

日本語を指定しても英語で回答される可能性がある

上記で説明したとおり、日本語で検索したいならば日本語で質問することが基本です。質問した言語で回答してくれる仕様となっているため、日本語で回答してもらいたいならば日本語を利用します。

ただ、日本語で質問しても英語で回答される可能性があります。これはPerplexityの制約ともいえる部分であり、現時点では対応方法がありません。これからPerplexityの性能が高まるにつれて、日本語を中心に回答してくれるようになるでしょう。

なお、日本語で質問してSOURCEが日本語サイトの場合でも英語で回答が表示される可能性があります。このような状況になる理由は明確ではありません。SOURCEを参照すれば日本語の情報を得られるため、SOURCEを中心に読み解いても良いでしょう。

ユーザインターフェースがやや使いにくい

ユーザインターフェースがやや日本語に適していないという問題があります。特に漢字を利用して質問したい場合にユーザビリティの悪さを感じるでしょう。

例えば、質問フォームに日本語を入力し、漢字へ変換、そして「Enter」ボタンを押すとこのEnterが送信として扱われます。漢字に変換したいだけの状態でも、送信の合図だと判断されてしまうのです。日本語は漢字に変換して質問するケースが大半であるため、ユーザビリティが悪いと言わざるを得ません。

これを回避するためには、メモ帳などで質問文を作成しておき、それをPerplexityにコピー&ペーストするのが無難です。Perplexityのフォームで入力すると誤操作となる可能性があるため、事前に用意しておきましょう。

なお、スマートフォン版のPerplexityにはこのような「Enterボタンで送信」という挙動がありません。スマートフォンを利用している人は特に意識する必要が無いでしょう。

まとめ

AI検索エンジンであるPerplexityについて開設しました。Googleのような検索エンジンとは異なり、大量のデータから学習した内容に基づいて、対話形式で質問に答えてくれます。

同様の検索エンジンはChatGPTなど他にも存在しますが、Perplexityは「最新の情報が利用される」「ソースが表示される」などの特徴があります。これらは独自の特徴とも言える部分であるため、これらを重視する人はPerplexityを選択すると良いでしょう。

ただ、日本語での検索に対応していますが、日本語での検索は精度が若干下がってしまいます。また、質問内容によっては日本語で回答が表示されない場合があり、そこは注意しなければなりません。

公式URL:https://www.perplexity.ai/