ChatGPT PlusやGPT4とは?できること、ChatGPTやGPT3.5との違いも解説

ChatGPT PlusやGPT4とは?できること、ChatGPTやGPT3.5との違いも解説

今や多くの人に知られているサービスとしてChatGPTがあります。メディアなどでも度々取り上げられているため、ご存知の人も多いでしょう。このChatGPTを提供するOpenAIは、2023年3月、最新モデルであるGPT-4を公開しました。

新しいGPT-4が公開されたことで、ChatGPTで得られる回答内容にも大きな変化が生まれています。今回はGPT-4とはなにか、またGPT-4を利用するためのChatGPT Plusや今まで利用されていたGPT-3.5との違いなどを解説します。

GPT-4はChatGPTの最新モデル

GPT-4はChatGPTの最新モデル

GPT-4は2023年3月14日に公開された、OpenAIが提供する「次世代大規模言語モデル」の最新モデルです。この言語モデルはChatGPTに採用されていることから、ChatGPTのサービスが新しくなったという意味で注目されています。

そもそも、これまでのChatGPTは「GPT-3.5」と呼ばれるモデルが採用されていました。こちらは現在も利用できる言語モデルですが、こちらが更新されてGPT-4と呼ばれるモデルも利用できるようになっています。まだ、すべての機能やサービスが公開されているわけではありませんが、最新モデルとして注目を集めている状況です。

今までのGPT-3.5からGPT-4へと変化したことで、ChatGPTの回答内容には大きな変化が生じました。具体的な変化や違いについては下記で解説しますが、回答内容の正確性や文章構造が改善されたと理解しましょう。

なお、そもそもChatGPTについて詳しくない人もいるでしょう。AIを利用した検索サービスはいくつも存在するため、関連記事もご参照ください。

GPT-4とChatGPTやGPT-3.5との違い

GPT-4とChatGPTやGPT-3.5との違い

GPT-4とGPT-3.5にはいくつもの違いがあります。これからChatGPTを使いこなしたいと考えているならば、これらの違いを確実に理解しておきましょう。

正確性の向上

現行のGPT-3.5からGPT-4へとモデルが更新されたことによって、回答の正確性が向上しました。GPT-3.5もある程度は正確な回答を提供できていましたが、一部の回答については「完全に的外れだ」と言われている状況です。しかし、GPT-4はこのような状況が改善され、より正確な情報を得られるようになっています。

実際、OpenAIの発表によると、模擬司法試験においてGPT-3.5のスコアは受験者の下位10%前後しかありませんでした。それに対して、GPT-4は上位10%のスコアで合格できるようになっています。これは一例ですが、どれだけ正確性が向上したか判断できるひとつの指標でしょう。

もちろん、人工知能による回答は完璧ではなく、GPT-4も誤りを含むことが考えられます。ファクトチェックは変わらず必要ですが、修正の必要が少ない回答を得られることは間違いありません。

フィードバックの反映

GPT-4は今まで以上にフィードバックが反映されるようになりました。現行のGPT-3.5も利用者からのフィードバックを踏まえて回答内容の修正ができましたが、GPT-4はそれがより高精度になったのです。結果、利用者が得たい結果をより正確かつ短時間で獲得できるようになりました。

例えば、表現に誤りが含まれているならば、それを指摘することで修正してくれます。また、数値の計算に認識齟齬があると、それを伝えることで正しい答えを算出してくれるのです。今までもフィードバックを反映できましたが、それらをより正確に反映してくれます。

また、新しい学習モデルが導入されたことで、利用者全体のフィードバックも活かせるようになりました。チャットの中で間違いを指摘して対応してもらうだけではなく、ビックデータから間違いを正せるようになったのです。この点もGPT-3.5からGPT-4へとモデルが更新されたことによる違いです。

表現の制御

ChatGPTは時には差別や暴力的な表現を含んでしまうことがあります。これは利用者からの指摘によって修正できましたが、望ましい表現ではなく気分を害してしまうこともあったのです。

しかし、GPT-4はこのような表現を避けるような制御が導入されています。利用者に不快な思いをさせることなく、安全な文章を記述できるようになったのです。小さな変化と思われてしまうかもしれませんが、万人が使いやすくなったという点で大きな違いと考えられます。

なお、表現が制御されるようになったものの、その制御は完璧ではありません。時には攻撃的な表現が含まれてしまうことがあります。そのときはGPT-4へチャットでフィードバックするなどして、学習させてあげると良いでしょう。

画像での入力

新しいやり取りの方法として画像入力が可能となりました。今までは文字でのやり取りにしか対応していませんでしたが、GPT-4になり画像にも対応したのです。これは大きな変化だと考えてよいでしょう。

画像での入力ができるようになったことで、その内容を踏まえた質問が可能となりました。文章と画像では情報量に大きな差があるため、得られる回答にも大きな違いが生まれるようになったのです。

とはいえ、画像を利用したやり取りは提供されたばかりで不安定な状況です。思うような回答を得られない可能性は十分にあります。こちらはプレビュー版の機能であることを認識し、これからの発展に期待しましょう。

GPT-4になってもChatGPTやGPT-3.5と変化しない要素

GPT-4になってもChatGPTやGPT-3.5と変化しない要素

GPT-3.5からGPT-4へとモデルが更新されることによって、上記のような変化を生み出しました。ただ、モデルが更新されてもGPT-4に変化を与えていない部分もあるため、続いてはこちらについて解説します。

データの新鮮度

GPT-4で勘違いされることが多いのは、データの新鮮度は変化していないことです。GPT-3.5は2021年9月までのデータであったため、GPT-4へとモデルが変更されたことで「データが新しくなったのではないか」と考える人が多いでしょう。しかし、残念ながら取り込まれているデータの内容に違いがありません。

上記でも解説したとおり、GPT-4は今までとは違った回答を生み出せるモデルです。根本的な改良が施されていて、回答できる内容も増加しています。回答がより正確になったため、この点は間違いなく評価できるのです。

しかし、データそのものが更新されていないため、最新の情報は反映できません。ここ数年で新しい理論が提唱されても、それは反映されないのです。ここは重要なポイントであるため、変化していない要素として認識しておきましょう。

幻覚性

GPT-3.5は現実的にありえないと考えられる「幻覚性」のある文章を書くとされています。これはGPT-3.5を開発するOpenAIの公式サイトでも認められている事象で、OpenAIとしては「hallucination」と表現しているものです。今後、この問題を解決できるようにさらなる開発を続けていくと予想されます。

この問題はGPT-4で改善されたものの、まだまだ完璧な改善とは言い切れません。GPT-4で文章の作成を依頼すると、現実にはあり得ないような内容を回答することがあるのです。残念ながら話が噛み合わないことも見られます。

モデルの更新によって、今まで以上に回答内容の正確性に期待できるのは間違いありません。ただ、質問内容が悪いと幻覚性を含んだ文章を回答してしまうため、利用者側もうまく質問したりファクトチェックしたりしなければなりません。

より正確な文章を求めるのであれば、文章力に長けているNotionのAIもおすすめです。参考記事にて解説しているため、ぜひともご覧ください。

GPT-4はChatGPT Plusへの加入で使える

GPT-4はChatGPT Plusへの加入で使える

GPT-4を利用したいと考えているならば、ChatGPTの有料サービスである「ChatGPT Plus」に加入しなければなりません。現時点ではGPT-4が単体で提供されているのではなく、こちらの有料サービスに加入することでモデルを選択できるようになる仕組みです。ChatGPT Plusの加入についても解説します。

ChatGPT Plusは月額20ドルの有料プラン

ChatGPT Plusは月額20ドルを支払うことで加入できるChatGPTの有料プランです。現在のレートで約2,600円を支払うと加入できます。GPT-4が利用できるようになるだけではなく、GPT-3.5を利用している場合でも優先して処理を実行でき、回答を得られるまでの時間が短くなります。

有料プランに切り替えることで、新機能を優先的に利用できるだけではなく、レスポンスの向上や優先利用などのサービスを得られます。これからChatGPTを活用したいと考えているならば、加入しておいて損はないでしょう。

なお、OpenAIの公式Twitterを参照すると「現時点で公開されている機能は一部でしかない」との旨が記載されています。これを踏まえるとChatGPTはさらに進化して、新しい機能なども提供されるはずです。それらをできるだけ早く利用するという点でも、ChatGPT Plusへの加入は意味があると考えられます。

ChatGPT Plusへ加入してGPT-4を利用する方法

GPT-4を利用するためにはChatGPT Plusに加入する必要があるため、まずは加入の手続きを済ませましょう。アップグレードは画面左側のメニューに表示されている「Upgrade plan」をクリックすることで進められます。

こちらをクリックすると「Freee Plan」と「ChatGPT Plus」が表示されるため、アップグレードするために「Upgrade plan」をクリックしましょう。クレジットカードで支払いするためのポップアップが表示されるため、指示に従ってクレジットカード番号を入力します。なお、「国」を選択しないと申し込みできないため「Japan」を選択しなければなりません。

無事に手続きが完了してChatGPT Plusが利用できるようになると「Payment recieved!」という画面が表示されます。この画面が表示されてからChatGPTの画面に戻ると、検索のモデルにGPT-4を選択できるようになっているはずです。選択できない場合は、一度ログアウトしてから再度ログインしてみましょう。

GPT-4だからこその使い方とその結果

GPT-3.5も幅広い使い方ができますが、新しいモデルのGPT-4を利用することでさらに新しい使い方ができます。どのような使い方ができるのかと、その結果を紹介します。

画像と文章を組み合わせた質問

現時点では一般向けに公開されていませんが、画像と文章を組み合わせて検索できるようになっています。また、提供した画像に対して回答をもらうことも可能です。具体的な使用事例はOpenAIの公式サイトにて紹介されていて、以下のようにチャットに画像を添付できます。

画像と文章を組み合わせた質問

上記の例から判断できるとおり、画像の内容を読み取って、それと質問内容を組み合わせて回答しています。今までは文字で質問した内容についてChatGPTが知っている範囲内で答えてくれましたが、画像を提供してそれについても答えてくれるのです。つまり、同じ質問をしても、添付する画像によって結果は大きく異なる状況になりました。

なお、画像を使った質問とその回答については細かな事例が紹介されていません。質問に画像を添付できれば質問の幅が広がるため、今回、紹介した以上の使い方が生まれる可能性もあります。

クリエイティブな文章を作成

GPT-4はモデルの仕組みが根本的に変化したことで、クリエイティブな依頼に対応してもらいやすくなりました。GPT-3.5はクリエイティブを超えて「捏造」や「意味不明」となってしまうことがありましたが、GPT-4ではそのような状況が大きく改善されています。

例えば、GPT-4に「あいうえおで始まるラップを考えて」と依頼した結果は以下のとおりです。

クリエイティブな文章作成

なお、GPT-3.5に同じ依頼をした結果は以下のとおりです。

GPT-3.5によるクリエイティブな文章作成

日本語としては誤ってはいませんが、少々、依頼内容が理解されていないように見受けられます。GTP-3.5も指示によっては適切な文章を作成してくれる可能性はあるものの、意味を汲み取ってクリエイティブな文章を作成できるのはGPT-4と判断できるのです。

長文での質問や回答

ChatGPT-3.5は日本度で1,000文字程度の質問や回答という制限がありました。解答が1,000文字程度を超える場合には「続けて」などの指示を出さなければ回答を確認できなかったのです。しかし、GPT-4によってこの問題が解決され、1,000文字以上の質問や回答でもやり取りできるようになりました。

ただ、これは公式サイトでの発表であり、実際には1,000文字程度で回答が途切れてしまいます。質問については長文を理解しているような印象を受けますが、回答は「続けて」と指示しないと表示されませんでした。GPT-4は利用者が急増して負荷が高まっているため、公式に記載されているとおりの動作になっていない可能性があります。

ただ、公式サイトで発表されているため、これから対応することは間違いないでしょう。長文での質問や回答はGPT-4を利用するからこそのメリットになるはずです。

まとめ

ChatGPTで採用された新しいモデルであるGPT-4について解説しました。今まで利用されていたPGT-3.5とは異なり、より正確で安全性の高い文章を生み出せるようになっています。また、画像の処理もできるようになったなど、その機能は大きく変化している状況です。

ただ、モデルは新しくなりましたが、学習に利用されているデータの鮮度は変化していません。2023年に起きた出来事など、最新の情報は反映されていない点に注意しましょう。学術なども新しい理論に対応できていない可能性があります。

なお、現時点でGPT-4を利用するためには、ChatGPTの有料プランである「ChatGPT Plus」に加入しなければなりません。アカウントを作成してから加入の手続きがあるため、利用したい人はまずここから着手しましょう。