Works home>Works>「文化の結びproject」京都新聞 「文化の結びproject」京都新聞 事業内容: 制作 update: 2021.12.06 デザインコーディングレスポンシブ https://pr.kyoto-np.jp/event/musubi/ Comment 京都新聞様の「文化の結びproject」のLPを制作させていただきました。 京都の歴史や文化遺産の魅力を再発見し,地域への愛着を深めることを目的としたこのプロジェクトにあうように和のテイストを取り入れ、やさしいデザインに仕上げました。 コーディングで少し凝ったところは、 ページ中段の「料亭の主人が教える簡単おせちレシピ動画」コンテンツでは、YouTubeの動画のサムネイルを配列し、サムネイルをクリックすると、一覧の上に動画が現れる箇所です。 この「文化の結び」projectは、新型コロナウイルス感染症の影響により,子どもたちが伝統文化等を体験する機会が減少している中,体験・修得の機会を創出するとともに,京都の歴史や文化遺産の魅力を再発見し,地域への愛着を深めることを目的として,京都市では京都料理芽生会,京都新聞社が立ち上げた企画です。 子どもたちに,文化は単独で発展・継承してきたのではなく,相互に影響を及ぼし合い,「結び目」を作りながら,今日まで連綿と受け継がれてきたことを学んでもらいます。 第一弾として,「茶の湯」と「京料理」の結び目を再発見し,文化は暮らしの一部であることを実感できるプログラムが令和3年9月23日(木・祝)に開催されました。 第二弾は,「暮らしの文化」と「郷土料理」の結び目を再発見し,文化は暮らしの一部であることを実感できるプログラムが令和3年11月6日に開催されました。 このLPでは第三弾の「『年中行事』×『京料理』〜あなたのおうちの『おせち写真」を大募集! 〜」と第四弾の「『器・しつらえ』×『京料理』はじめての料亭体験」のイベント告知用サイトとなっています。 制作実績の一覧へ戻る Contact us
Comment
京都新聞様の「文化の結びproject」のLPを制作させていただきました。
京都の歴史や文化遺産の魅力を再発見し,地域への愛着を深めることを目的としたこのプロジェクトにあうように和のテイストを取り入れ、やさしいデザインに仕上げました。
コーディングで少し凝ったところは、
ページ中段の「料亭の主人が教える簡単おせちレシピ動画」コンテンツでは、YouTubeの動画のサムネイルを配列し、サムネイルをクリックすると、一覧の上に動画が現れる箇所です。
この「文化の結び」projectは、新型コロナウイルス感染症の影響により,子どもたちが伝統文化等を体験する機会が減少している中,体験・修得の機会を創出するとともに,京都の歴史や文化遺産の魅力を再発見し,地域への愛着を深めることを目的として,京都市では京都料理芽生会,京都新聞社が立ち上げた企画です。
子どもたちに,文化は単独で発展・継承してきたのではなく,相互に影響を及ぼし合い,「結び目」を作りながら,今日まで連綿と受け継がれてきたことを学んでもらいます。
第一弾として,「茶の湯」と「京料理」の結び目を再発見し,文化は暮らしの一部であることを実感できるプログラムが令和3年9月23日(木・祝)に開催されました。
第二弾は,「暮らしの文化」と「郷土料理」の結び目を再発見し,文化は暮らしの一部であることを実感できるプログラムが令和3年11月6日に開催されました。
このLPでは第三弾の「『年中行事』×『京料理』〜あなたのおうちの『おせち写真」を大募集! 〜」と第四弾の「『器・しつらえ』×『京料理』はじめての料亭体験」のイベント告知用サイトとなっています。